2018年4月27日金曜日

週刊少年ジャンプ

発行所:集英社

2018 21・22合併号
2018年5月7日・14日発行 4月23日(月)発売 第51巻第19号通巻2456号
p.93 1コマ目 “\(\displaystyle\rm T=\frac{2x}{\omega}\)”→“\(\displaystyle\rm T=\frac{2\pi}{\omega}\)”

2018年4月25日水曜日

臨時別冊・数理科学SGCライブラリ-140 『格子場の理論入門』

著者:大川 正典・石川 健一
発行所:サイエンス社
ISSN0386-8257
雑誌 05470-04
2018年4月25日 初版発行

p.2 (1.8) “\(l=0,\pm1,\cdots\pm(N_s-1)\)”→“\(l=0,\pm1,\cdots,\pm(N_s-1)\)”
p.3 l.10 “運動量\(p_n\)”→“運動量\(\pi_n\)”
p.7 (1.56) “\(x=na\)”→“\(x=ma\)”
p.19 ll.9ff. “ユークリッド時間でのラグランジアン,\[\begin{align}&L_E(q(t),\dot q(t))\\&\equiv\lim_{\Delta t\to0}\frac m2(\frac{q_{j+1}-q_j}{\Delta t})^2+V(q_j)=\frac m2\dot q(t)^2+V(q(t))\end{align}\]また”→“ユークリッド時間でのラグランジアン\[\begin{align}&L_E(q(t),\dot q(t))\\&\equiv\lim_{\Delta t\to0}\frac m2\left(\frac{q_{j+1}-q_j}{\Delta t}\right)^2+V(q_j)=\frac m2\dot q(t)^2+V(q(t)),\end{align}\]また”
p.21 (2.73) “\({\boldsymbol q}_{N-1}\)”→“\({\boldsymbol q}_{N_t-1}\)”
p.28 (3.7) “\(\displaystyle=-\sum_{m,n}\frac{1}{2}(\phi_m-\sum_{m'}J_{m'}K_{m',m}^{-1})K_{m,n}(\phi_n-\sum_{n'}K_{n,n'}^{-1}J_{n'})\)”→“\(\displaystyle=-\sum_{m,n}\frac{1}{2}\left(\phi_m-\sum_{m'}J_{m'}K_{m',m}^{-1}\right)K_{m,n}\left(\phi_n-\sum_{n'}K_{n,n'}^{-1}J_{n'}\right)\)”
“(3.8)\nを用いると次のようになる” (3.8)を用いずとも(3.9)は示せる。
p.36 (3.45) “\(\displaystyle\int\frac{\mathrm{d}^4k'}{(2\pi)^4}\!\!\frac{1}{\left\{k'^2+x(1-x)p^2+m^2\right\}^2}\)”→“\(\displaystyle\int\frac{\mathrm{d}^4k'}{(2\pi)^4}\frac{1}{\left\{k'^2+x(1-x)p^2+m^2\right\}^2}\)”
p.38 (3.63) “\(\displaystyle G^{(2)}(p)_\text{1 次}=\frac{1}{\left(p^2+m^2\right)^2}\cdot\frac{\lambda}{2}\int\frac{\mathrm{d}^4k}{(2\pi)^4}\frac{1}{k^2+m^2}\)”→“\(\displaystyle G^{(2)}(p)_\text{1 次}=-\frac{1}{\left(p^2+m^2\right)^2}\cdot\frac{\lambda}{2}\int\frac{\mathrm{d}^4k}{(2\pi)^4}\frac{1}{k^2+m^2}\)”
p.39 ll.1ff. “外線の2つのプロパゲーターは他のダイアグラムにも共通に現れるので,以下の議論では,これを取り除いた\[\Gamma^{(2)}(p)\equiv-\left(p^2+m^2\right)^2\cdot G^{(2)}(p)\tag{3.64}\]を使う.” p.39 (3.66)–(3.68)を導出するのには、(3.64)ではなくp.41 (4.5)が用いられている。また、p.39 (3.65)の導出も(4.5)から行える。
p.43 (4.18) “\((p_1+p_2)^2=(p_1+p_4)^2=(p_2+p_3)^2=\mu^2\)”→“\((p_1+p_2)^2=(p_1+p_3)^2=(p_1+p_4)^2=\mu^2\)”or“\((p_1+p_2)^2=(p_1+p_3)^2=(p_2+p_3)^2=\mu^2\)” “\((p_1+p_4)^2=(p_2+p_3)^2\)”は運動量の保存の式\(p_1+p_2+p_3+p_4=0\)より明らかなのでわざわざ述べる必要はないだろう。
p.54 l.9 “前節で考えた”→“第5.1節で考えた”
(5.27) “\(\xi(R^n(\{g^{(1)}\})\)”→“\(\xi(R^n(\{g^{(1)}\}))\)”
l.18 “\(\tilde\xi=\xi(\{g^*\}+\tilde b\{\lambda^{(1)}\})\)”→“\(\tilde\xi=\xi(\{g^*\}+\tilde b_1\{\lambda^{(1)}\})\)”
(5.28) “\(\xi(g^{(1)})\)”→“\(\xi(\{g^{(1)}\})\)”
p.55 l.20 “前節の最後”→“第5.1節の最後”
p.97 (8.20) “\(O(g^2)\)”→“\(O(g^2).\)”
p.104 (9.9) “\(,\)”→“”
p.179 図13.3 “TEK N=1369”→“TEK N=841” p.179 l.6およびA. González-Arroyo and M. Okawa, PoS LATTICE2012 (2012) 221, Fig.2では“841”となっている。
p.184 (A.11) “\(|(n\rangle\)”→“\(|n\rangle\)”
p.185 (B.5) “\(k_l'\)”→“\(k_{l'}\)”
p.201 l.10 “(E.44)の計量テンソル”→“(E.43)の計量テンソル”
l.16 “計量テンソル(E.44)”→“計量テンソル(E.43)”

物理的質量を表す記号が統一されていない。
“\(m_p\)”と表記されているのは
p.49 (4ヶ所)
p.50 (4ヶ所)
p.52 l.2
“\(m_P\)”と表記されているのは
p.57 (2ヶ所)
p.58 図5.5
である。

2018年4月20日金曜日

ちはやふる

原作:末次由紀
シリーズ構成:高山直也
監督:浅香守生
アニメーション制作:マッドハウス

第十二首 むらさきのゆきしめのゆき
Aパート 新聞 “男性の育児環境につ\nいて本格的に社会情勢\nとして取り組み始めた\nのは米国で、育児休暇\nもちろんのこと、出産\nまでの妊婦のサポート\nのための期間も会社が\n保障するように一部の\n州では法律により定め\nられている。”→“男性の育児環境につ\nいて本格的に社会情勢\nとして取り組み始めた\nのは米国で、育児休暇\nはもちろんのこと、出\n産までの妊婦のサポー\nトのための期間も会社\nが保障するように一部\nの州では法律により定\nめられている。”

2018年4月17日火曜日

シロクマはシェーカーを振れません

著者:佐倉 色
発行所:芳文社

第1巻
ISBN978-4-8322-5664-4
C9979 ¥619E
雑誌52227-36
2018年2月22日 第1刷発行
帯 “見た目の せいでいつも不採用。”→“見た目のせいでいつも不採用。”

第2巻
ISBN978-4-8322-5730-6
C9979 ¥619E
雑誌52228-03
2018年11月22日 第1刷発行
「きをつかう」の漢字表記が統一されていない。話者によって使い分けているのかもしれない。該当箇所は下記。
p.15 3コマ目 “気を使わせて\nごめんねー”
p.25 6コマ目 “気を遣わ\nなくても\nいいのに”

2018年4月16日月曜日

毎日新聞

2018年(平成30年)4月5日(木)
15面 深海アイドル図鑑 35 ダイオウキジンエビ “評価・写真は沼津港深海水族館。”→“評価・写真はアクアマリンふくしま。” 2018年4月12日の深海アイドル図鑑 36にて訂正された。

2018年(平成30年)4月17日(火) 第48738号
2面 12版 “与党は、学校法人「加計学園」の獣医学部新設を巡る関係者の国会招致でも野党に押し込まれている。”→“与党は、学校法人「加計学園」の獣医学部新設を巡る関係者の国会招致でも野党に押されている。” どちらでも良い気もします。ただ、「押し込む」という言葉を「圧倒する」のような意味で用いる例は以前から見られますが、辞書には未だ見えない(「押す」「込む」の語釈を合わせて「圧倒する」と解釈するのは勿論可能ですが、「押し込む」の項目にはその意味が載っていない)ので、避けた方が無難かもしれません。

2018年4月14日土曜日

朝日新聞

2018年(平成30年)4月14日(土)
“be on Saturday”3面(b3) 街のB級言葉図鑑 “「メガ」はもともと「百万」の単位のことです。それが、巨大な銀行を「メガバンク」と言うなど、規模の大きさも表すようになりました。” 誤解を生みそうな文章である。日本語(外来語)としての「メガ」は確かに「百万」という意味のみで使われることが多かっただろうが、「メガ」の語源をたどれば「大きい」という意味の後に「百万」という使い方が生じたものと思われる。

2018年4月6日金曜日

BEATLESS

原作:長谷敏司
シリーズ構成:髙橋龍也/雑破 業
ストーリー監修:長谷敏司
監督:水島精二
アニメーション制作:ディオメディア

EP10 Dwellings and surroundings
Aパート 中部国際空港爆発事件、警察はテロと断定。 “CHUBU CENTAIR International Airport”→“CHUBU CENTRAIR International Airport”

EP12 Slumber of human
Bパート 招待状 “2015年5月22日”→“2105年5月22日”

2018年4月5日木曜日

教え子に脅迫されるのは犯罪ですか?

著者:さがら総
発行:KADOKAWA

1時間目
ISBN978-4-04-069179-4
C0193 ¥580E
2018年3月25日 初版第一刷発行
p.8 クラス分け “アルファクラスに所属すること、生徒のな\nかではちょっとしたステータス。”→“アルファクラスに所属することは、生徒の\nなかではちょっとしたステータス。” <http://bc.mediafactory.jp/bunkoj/oshiego/story/>では“アルファクラスに所属することは、生徒のなかではちょっとしたステータス。”となっている。
p.49 l.14 “破れ鍋に綴じ蓋”の“蓋”のルビ “ふた”→“ぶた” p.275 l.6では“ぶた”となっている。
p.94 l.5 “暗喩表現”→“明喩表現”or“直喩表現” ?
p.161 l.12 “「おいやめろなに言ってだクソ悪魔」”→“「おいやめろなに言ってんだクソ悪魔」” わざとかもしれません。

2時間目
ISBN978-4-04-065019-7
C0193 ¥600E
2018年7月25日 初版第一刷発行

3時間目
ISBN978-4-04-065384-6
C0193 ¥600E
2018年12月25日 初版第一刷発行
p.93 l.6 “木で鼻をくくった態度”→“木で鼻をくくったような態度”

4時間目
ISBN978-4-04-065625-0
C0193 ¥620E
2019年3月25日 初版発行

5時間目
ISBN978-4-04-065852-0
C0193 ¥620E
2019年7月25日 初版発行
p.128 l.11 “気を使って”→“気を遣って” どちらでも良い気もします。

6時間目
ISBN978-4-04-064188-1
C0193 ¥620E
2019年12月25日 初版発行

7時間目
ISBN978-4-04-064594-0
C0193 ¥640E
2020年7月25日 初版発行

8時間目
ISBN978-4-04-680078-7
C0193 ¥680E
2020年12月25日 初版発行