2018年12月21日金曜日

Table of Integrals, Series, and Products

著者:I. S. Gradshteyn and I. M. Ryzhik
出版:Academic Press

Corrected and Enlarged Edition
ISBN0-12-294760-6
1980年
p.942 8.356 6. “\(\begin{align}\Gamma(\alpha)\Gamma(\alpha+n,x)-&\Gamma(\alpha+n)\Gamma(\alpha,x)=\\&\hspace{1.3em}=\Gamma(\alpha+n)\gamma(\alpha,x)-\Gamma(\alpha)\Gamma(\alpha+n,x).\end{align}\)”→“\(\begin{align}\Gamma(\alpha)\Gamma(\alpha+n,x)-&\Gamma(\alpha+n)\Gamma(\alpha,x)=\\&\hspace{1.3em}=\Gamma(\alpha+n)\gamma(\alpha,x)-\Gamma(\alpha)\gamma(\alpha+n,x).\end{align}\)”

著者:I. S. Gradshteyn and I. M. Ryzhik
編者:Alan Jeffrey
出版:Academic Press

Fifth Edition
ISBN0-12-294755-X
1994年
p.951 8.356 6. “\(\Gamma(\alpha)\Gamma(\alpha+n,x)-\Gamma(\alpha+n)\Gamma(\alpha,x)=\Gamma(\alpha+n)\gamma(\alpha,x)-\Gamma(\alpha)\Gamma(\alpha+n,x).\)”→“\(\Gamma(\alpha)\Gamma(\alpha+n,x)-\Gamma(\alpha+n)\Gamma(\alpha,x)=\Gamma(\alpha+n)\gamma(\alpha,x)-\Gamma(\alpha)\gamma(\alpha+n,x).\)”
p.1066 9.113 “\(F(\alpha,\beta,\gamma;z)\)”→“\(F(\alpha,\beta;\gamma;z)\)”

2018年12月4日火曜日

Introduction to Quantum Fields on a Lattice Cambridge Lecture Notes in Physics 15

著者:Jan Smit
出版:Cambridge University Press
ISBN978-0-521-89051-9
2002年

p.43 Fig.3.6 “\(l+p_1+p_2\)”の運動量の矢印は左向きにすべきである。

2018年12月2日日曜日

SSSS.GRIDMAN

原作:グリッドマン
脚本:長谷川圭一
監督:雨宮哲
アニメーション制作:TRIGGER

第9回 夢・想
Aパート 保健室のカレンダー “Aplil”→“April”

2018年12月1日土曜日

夜明け後の静

著者:石川秀幸
編集:ホーム社
発行所:集英社

第1巻
2018年6月24日[第1刷発行]

第2巻
ISBN978-4-08-891095-6
C9979 ¥540E
雑誌44225-95
2018年9月24日[第1刷発行]

第3巻
ISBN978-4-08-891180-9
C9979 ¥540E
雑誌44226-80
2018年11月24日[第1刷発行]
p.13 1コマ目 エマ・ファルシアが右手で掴んでいるあたりの洗濯機が透けている。

2018年11月29日木曜日

異世界おじさん

著者:殆ど死んでいる
発行:KADOKAWA
編集企画:アライブ編集部

第I巻
ISBN978-4-04-065368-6
C0979 ¥600E
発行日:2018年11月21日 初版第一刷発行
p.73 “「マルキード山の」頂上で”→“「マルキード山」の頂上で”

第II巻
ISBN978-4-04-065707-3
C0979 ¥630E
発行日:2019年4月23日 初版第一刷発行
動詞「きづかう」の送り仮名の付け方が統一されていない。該当箇所は下記。
p.103 6コマ目 “俺を\n気遣って…”
p.104 “俺を気づかって…”

第III巻
ISBN978-4-04-064093-8
C0979 ¥630E
発行日:2019年10月23日 初版第一刷発行

第IV巻
ISBN978-4-04-064575-9
C0979 ¥630E
発行日:2020年4月23日 初版発行

著者:殆ど死んでいる
発行:KADOKAWA
編集企画:MFCコミック編集部

第VII巻
ISBN978-4-04-681123-3
C0979 ¥640E
発行日:2022年2月22日 初版発行

第VIII巻
ISBN978-4-04-681684-9
C0979 ¥640E
発行日:2022年8月23日 初版発行

第IX巻
ISBN978-4-04-682358-8
C0979 ¥680E
発行日:2023年3月22日 初版発行

著者:殆ど死んでいる
発行:KADOKAWA
編集企画:アパンダ編集部

第X巻
ISBN978-4-04-682881-1
C0979 ¥680E
発行日:2023年9月22日 初版発行

2018年11月28日水曜日

究極超人あ~る 通常版 ビッグ スピリッツ コミックス スペシャル

著者:ゆうきまさみ
発行所:小学館

第1巻
ISBN978-4-09-860183-7
C9979 ¥787E
雑誌58601-83
2018年11月17日初版第1刷発行
p.36 4コマ目 “月日は百代の\n過客にして”の“百代”のルビ “ひやくだい”→“はくたい” どちらでも良い気もします。

2018年11月27日火曜日

明日はともだちじゃない

著者:黒田じっこ
編集:ホーム社
発行所:集英社

第1巻
ISBN978-4-08-891146-5
C9979 ¥600E
雑誌44226-46
2018年10月24日[第1刷発行]

第2巻
ISBN978-4-08-891151-9
C9979 ¥600E
雑誌44226-51
2018年11月24日[第1刷発行]
p.140 1コマ目 “気とか\n使わなくて\nいいから”→“気とか\n遣わなくて\nいいから” どちらでも良い気もします。
2コマ目 “気を使うって\nいうか…”→“気を遣うって\nいうか…” 同上。
4コマ目 “気使うなって\n言ったじゃん”→“気遣うなって\n言ったじゃん” 「きづかう」ではなく「き、つかう」と読むことを示唆するための用字かもしれません。
“気使ってないよ”→“気遣ってないよ” 同上。

2018年11月22日木曜日

お従兄さんの引っ越しの片づけが進まない

著者:吉辺あくろ
発行所:スクウェア・エニックス

第1巻
ISBN978-4-7575-5726-0
C9979 ¥562E
雑誌48137-05
2018年5月22日 初版発行
p.7 2コマ目 高帆の口内に貼られたトーンが、髪で一部途切れている。
p.10 2コマ目 コスプレ衣装の腹部にトーンが足りないかもしれない。
p.30 2コマ目 高帆のヘアゴムにトーンが貼られていない。 わざとかもしれません。
p.43 1コマ目 藤嗣の上着について、襟首にトーンが足りないかもしれない。
高帆のヘアゴムにトーンが貼られていない。 わざとかもしれません。
2コマ目 高帆のヘアゴムにトーンが貼られていない。 わざとかもしれません。
p.44 1コマ目 同上。
4コマ目 藤嗣の上着について、襟首にトーンが足りないかもしれない。
p.55 3コマ目 高帆の足元で背景色が途切れているかもしれない。
p.74 4コマ目 高帆のヘアゴムにトーンが貼られていない。 わざとかもしれません。
p.85 2コマ目 同上。
p.89 2コマ目 同上。
p.101 2コマ目 同上。
p.127 1コマ目 高帆のヘアゴムにトーンが貼られていないかもしれない。
2コマ目 高帆のヘアゴムにトーンが貼られていない。 わざとかもしれません。
p.136 3コマ目 同上。
p.143 3コマ目 成叶の左肘が透けてランドセルが見えている。
p.147 4コマ目 藤嗣のシャツにトーンが足りない。
p.173 2コマ目 モブキャラが透けて背景が見えている。
p.174 1コマ目 高帆のヘアゴムにトーンが貼られていない。 わざとかもしれません。
2コマ目 同上。
p.175 3コマ目 高帆の靴にトーンが足りないかもしれない。

第2巻
ISBN978-4-7575-5854-0
C9979 ¥562E
雑誌48137-80
2018年9月21日 初版発行
p.6 1コマ目 高帆のヘアゴムにトーンが貼られていない。 わざとかもしれません。
高帆の上着について、襟首にトーンが足りないかもしれない。
2コマ目 高帆の上着について、襟首や左袖にトーンが足りないかもしれない。
藤嗣の上着について、襟元や襟首にトーンが足りないかもしれない。
p.7 1コマ目 高帆の上着について、右肩にトーンが足りないかもしれない。
高帆の鞄を描き忘れているかもしれない。
藤嗣の上着について、右肩にトーンが足りないかもしれない。
4コマ目 “赤”の傍に不自然な線がある。p.25 5コマ目にはその線はない。
p.8 2コマ目 高帆の上着について、右手首や襟首にトーンが足りないかもしれない。
p.9 1コマ目 藤嗣の上着について、襟元にトーンが足りないかもしれない。
2コマ目 藤嗣の上着について、襟首にトーンが足りないかもしれない。
p.10 1コマ目 藤嗣の上着について、襟首にトーンが足りないかもしれない。
p.11 1コマ目 高帆のヘアゴムにトーンが貼られていない。 わざとかもしれません。
高帆の上着にトーンが足りない。 わざとかもしれません。
3コマ目 高帆の上着について、左袖にトーンが貼られていない。 わざとかもしれません。
4コマ目 高帆の上着について、襟首にトーンが足りないかもしれない。
p.14 1コマ目 高帆の上着について、襟首にトーンが足りないかもしれない。
2コマ目 奥の高帆の服について、左肩にトーンが足りないかもしれない。
奥の高帆の服に貼られた縞模様のトーンが、前側の高帆の髪で一部途切れている。
p.15 1コマ目 成叶の服に貼られたトーンが、藤嗣の髪で一部途切れている。
2コマ目 高帆の服やヘアゴムにトーンが足りない。 わざとかもしれません。
p.16 2コマ目 高帆の左肩が描かれていない。 わざとかもしれません。
p.21 2コマ目 高帆のヘアゴムにトーンが貼られていない。 わざとかもしれません。
p.25 3コマ目 藤嗣の上着について、襟元にトーンが足りないかもしれない。
p.30 3コマ目 高帆の首元で背景色が途切れているかもしれない。 わざとかもしれません。
p.56 5コマ目 鞄の肩紐にトーンが貼られていないかもしれない。
p.96 2コマ目 高帆のヘアゴムにトーンが貼られていないかもしれない。
4コマ目 高帆のヘアゴムにトーンが貼られていない。 わざとかもしれません。
p.104 1コマ目 エプロンにトーンが足りないかもしれない。
p.112 2コマ目 “皆って\nそういうこと…” ?
p.146 2コマ目 前側の高帆のヘアゴムにトーンが貼られていない。 わざとかもしれません。
3コマ目 高帆のヘアゴムにトーンが貼られていない。 わざとかもしれません。
p.160 3コマ目 ヘアゴムにトーンが貼られていない。 わざとかもしれません。
5コマ目 ヘアゴムにトーンが貼られていない。 わざとかもしれません。
p.162 2コマ目 ヘアゴムにトーンが貼られていない。 わざとかもしれません。
p.164 1コマ目 成叶の服にトーンが貼られていない。 わざとかもしれません。
成叶の髪にトーンが足りない。 わざとかもしれません。
p.166 2コマ目 成叶の服にトーンが貼られていないかもしれない。
3コマ目 高帆のヘアゴムにトーンが貼られていない。 わざとかもしれません。
5コマ目 高帆のヘアゴムにトーンが貼られていない。 わざとかもしれません。
p.167 1コマ目 ヘアゴムにトーンが貼られていない。 わざとかもしれません。
4コマ目 高帆のヘアゴムにトーンが貼られていない。 わざとかもしれません。
p.168 3コマ目 高帆のヘアゴムにトーンが貼られていない。 わざとかもしれません。
4コマ目 高帆のヘアゴムにトーンが貼られていない。 わざとかもしれません。
p.172 3コマ目 ヘアゴムにトーンが貼られていない。 わざとかもしれません。
p.173 4コマ目 ヘアゴムにトーンが貼られていない。 わざとかもしれません。
p.174 1コマ目 高帆のヘアゴムにトーンが貼られていない。 わざとかもしれません。
4コマ目 高帆のヘアゴムにトーンが貼られていない。 わざとかもしれません。
p.175 3コマ目 高帆のヘアゴムにトーンが貼られていない。 わざとかもしれません。
p.176 1コマ目 高帆のヘアゴムにトーンが貼られていない。 わざとかもしれません。
p.180 1コマ目 高帆のヘアゴムにトーンが貼られていない。 わざとかもしれません。
p.181 2コマ目 高帆のヘアゴムにトーンが貼られていない。 わざとかもしれません。
p.182 3コマ目 藤嗣のエプロンにトーンが貼られていないかもしれない。

2018年11月18日日曜日

LATTICE GAUGE THEORIES An Introduction Third Edition World Scientific Lecture Notes in Physics — Vol. 74

著者:Heinz J. Rothe
出版:World Scientific Publishing Co. Pte. Ltd.

p.204 (13.13) “\(dq_i\)”→“\(d^4q_i\)”
l.22 “\(D_i(l_i,M_i,a)\)”→“\(D_i(l_i;M_i,a)\)”
p.207 l.3 “\(q\text{-}q{}^\prime\)”→“\(q-q'\)”
Fig. 13-4 “(c) \(q\text{-}q{}^\prime\)”→“(c) \(q-q'\)”
p.208 “LDD of \(f_2(a)\) is -1”→“LDD of \(f_2(a)\) is \(-1\)”

2018年10月21日日曜日

ダンベル何キロ持てる?

原作:サンドロビッチ・ヤバ子
作画:MAAM
発行所:小学館

第1巻
ISBN978-4-09-127466-3
C9979 ¥552E
雑誌45004-66
2016年12月24日初版第1刷発行

第2巻
ISBN978-4-09-127632-2
C9979 ¥552E
雑誌45006-32
2017年6月17日初版第1刷発行

第3巻
ISBN978-4-09-128050-3
C9979 ¥552E
雑誌45060-50
2017年12月17日初版第1刷発行

第4巻
ISBN978-4-09-128266-8
C9979 ¥552E
雑誌45062-66
2018年4月17日初版第1刷発行

第5巻
ISBN978-4-09-128674-1
C9979 ¥591E
雑誌45066-74
2018年10月24日初版第1刷発行

第6巻
ISBN978-4-09-128756-4
C9979 ¥591E
雑誌45067-56
2019年1月23日初版第1刷発行

「やきにくや」の送り仮名の付け方が統一されていない。該当箇所は下記。
第3巻 p.6 4コマ目 “焼き肉屋”
第5巻 p.33 3コマ目 “焼肉屋”

2018年10月15日月曜日

うなじ保険

著者:平方イコルスン
発行所:白泉社
ISBN978-4-592-71141-4
C0979 ¥800E
2018年10月3日 初版発行

p.101 3コマ目 “そういう発想の\n沸くような\n奴”→“そういう発想の\n湧くような\n奴”

2018年9月17日月曜日

裏世界ピクニック

原作:宮澤伊織
作画:水野英多
キャラクター原案:shirakaba
発行所:スクウェア・エニックス

第1巻
ISBN978-4-7575-5805-2
C9979 ¥600E
雑誌48137-44
2018年8月22日 初版
p.34 3コマ目 “…どおりで\n詳しかったんだ”→“…どうりで\n詳しかったんだ”

第2巻
ISBN978-4-7575-5973-8
C9979 ¥571E
雑誌48138-46
2019年1月9日 初版

第4巻
ISBN978-4-7575-6548-7
C9979 ¥618E
雑誌48142-15
2020年3月12日 初版

2018年9月16日日曜日

変な知識に詳しい彼女 高床式草子さん

著者:おはなちゃん
発行所:講談社

第1巻
ISBN978-4-06-512824-4
C9979 ¥630E
雑誌42551-77
2018年9月6日 第1刷発行
p.8 1コマ目 “\(4x^2-2x5-3x^2+8x-3\)”→“\(4x^2-2x-5-3x^2+8x-3\)”
“\((4-3)x^2+(-2+8)x(-\)”→“\((4-3)x^2+(-2+8)x+(-\)”

2018年9月11日火曜日

ヤマノススメ サードシーズン

原作:しろ
監督・音響演出・シリーズ構成:山本裕介
アニメーション制作:エイトビット

第10話 すれちがう季節
倉上ひなたが“大学で何するんですか”と言うカットで、制服の掛かったハンガーが宙に浮いている。

2018年9月10日月曜日

はねバド!

原作:濱田浩輔
シリーズ構成:岸本卓
監督:江崎慎平
アニメーション制作:ライデンフィルム

#10 バックハンドの握りはこう
演出:宮澤良太
Aパート 着替えのシーンで、伊勢原空のシャツの胸ポケットが前にも後ろにもある(最初シャツを前後ろ逆に着てしまい背中側に胸ポケットがあったので着直そうとするが、脱ごうとするときには既に胸ポケットが前にある)。

2018年9月2日日曜日

豚公爵に転生したから、今度は君に好きと言いたい

著者:合田拍子
発行:KADOKAWA

第1巻

ISBN978-4-04-072228-3
C0193 ¥600E
平成29年2月20日 初版発行
p.15 l.10 “「シャーロット。今更だけど……おはよう」” p.10 l.9にて“「お、おはよ、しゃ、シャーロット」”と一応挨拶しているので、“今更”というのは文脈に合わないかもしれない。なお、カクヨムでは“「お、おはよ、しゃ、シャーロット」”という台詞がないので問題ない:<https://kakuyomu.jp/works/4852201425154898215/episodes/4852201425154898216>
p.15 l.12 “お姫様プリンセス” カクヨムでは“お姫様”と書いてそのルビを“プリンセス”としている:<https://kakuyomu.jp/works/4852201425154898215/episodes/4852201425154898216>
p.23 l.9 “こ、ここ。こちらに置いてもよろしいですかっ!”→“こ、ここ、こちらに置いてもよろしいですかっ!” 元のままで良い気もします。
p.94 ll.1f. “いいような無い不安”→“言いようの無い不安”
p.104 l.16 “食べられるの? っとドン引きしていた。”→“食べられるの? とドン引きしていた。”
p.270 l.8 “豚侯爵”→“豚公爵”
p.271 “見慣れる者がいても注目されない”→“見慣れぬ者がいても注目されない”

第2巻

ISBN978-4-04-072236-8
C0193 ¥600E
平成29年4月20日 初版発行
p.104 l.8 “関係だ”→“関係だ。”
p.223 l.14 “騎士国家”のルビ“ダリス”が“騎士国”のみに振られている。グループルビとして“騎士国家”全体に振るべきである。

以下の2箇所における整合性が取れていない。
p.58 “私の今月分のお給料全部使って取り寄せたんですから!”
p.157 “私が毎月頂いてるお給料の半分も出して買ったんですから!”

以下の2箇所における整合性が取れていない可能性がある。問題がないとすると、水の魔法は使えるものもあるが、癒しの魔法は使えないということになるのだろう。もしくは、スロウ・デニングが本当に水の魔法を使えるか確かめるために虚言を用いたのかもしれない。
p.140 “私は水の魔法に適性が無く、癒しの力は使えない。”
p.143 “セピス・ペンドラゴンの魔法技術。水の魔法で地面を凍らせ”

第3巻

ISBN978-4-04-072421-8
C0193 ¥600E
平成29年8月20日 初版発行
p.24 l.9 “出し技いた”→“出し抜いた”
p.48 l.4 “アリシア”→“アリシア様”
p.92 l.5 “今までお前には今まで沢山迷惑を掛けた。”→“今までお前には沢山迷惑を掛けた。”or“お前には今まで沢山迷惑を掛けた。”
p.229 l.3 “気付いておる!」”→“気付いておる!』”

第4巻

ISBN978-4-04-072422-5
C0193 ¥600E
平成29年12月20日 初版発行
口絵 ルーニー・ブロウ “ドストル帝国・三銃士の一人” ルーニー・ブロウは三銃士ではない。例えばp.216 l.16、p.223 ll.9f.、p.228、p.232 ll.7f.、p.236 l.7、p.240 l.13、p.260 l.6などを参照せよ。
p.70 l.4 “王冠オーク改め、オークキング” “王冠オーク”と呼んでいるのはここが初めてなので、“改め”というのはおかしい。なお、カクヨムではアタックリザードとの戦闘時に“王冠オーク”という表現が見られる:<https://kakuyomu.jp/works/4852201425154898215/episodes/4852201425154981381>
p.232 ll.13f. “動作が足りなかったナイフを持つ右腕が振り下ろされていない。”→“動作が足りなかった。ナイフを持つ右腕が振り下ろされていない。”
p.233 l.14 “避けられない、たが最短を――行くだけだ。”→“避けられない、だが最短を――行くだけだ。”

第5巻

ISBN978-4-04-072679-3
C0193 ¥600E
平成30年5月20日 初版発行
口絵 ゾッド “ギルド【冥土の赤】”→“冒険者パーティ【冥土の赤】”
ナリータ “ギルド【冥土の赤】”→“冒険者パーティ【冥土の赤】”
p.58 l.15 “闘いに興味はない固体”→“闘いに興味はない個体”
p.122 “俺の悪評っぷりは海外にも轟いてた”→“俺の悪評っぷりは国外にも轟いてた” 自信はありません。
p.135 l.4 “聞き耳も持たない”→“聞く耳も持たない”
p.194 l.9 “命を落とす覚悟に出てきてる”→“命を落とす覚悟で出てきてる”
p.231 l.12 “「ォォォオオ! オォオオオオオッ‼』”→“「ォォォオオ! オォオオオオオッ‼」”
p.232 l.1 “「オオォオオオオォオオオォオオオッッ‼‼』”→“「オオォオオオオォオオオォオオオッッ‼‼」”
p.245 l.8 “龍殺し)。”→“龍殺し。”

口絵やp.213で描かれているゾッドのイラストは、p.9 l.3やp.44 ll.13f.、p.95 l.8で述べられているゾッドの特徴とかなり異なっている。

以下の3箇所における整合性が取れていない可能性がある。
p.12 l.6 “左手に嵌めたグローブの中に納められた水晶玉。”
p.63 l.8 “右手に嵌めるグローブを買ってきて、水晶を嵌め込んだ”
p.205 l.7 “自分の右手を見ろ。” 関係ないかもしれません。

第6巻

ISBN978-4-04-072680-9
C0193 ¥600E
平成30年9月20日 初版発行
p.25 l.2 “という今の人間の声?”→“というか今の人間の声?”
p.107 l.16 “魔方陣”→“魔法陣”
p.185 ll.7f. “それでいいんだよ!」\n「せっかく”→“それでいいんだよ!\n せっかく” 元のままで良い気もします。
p.291 l.13 “南方の龍殺し”のルビ “ドラゴンスレイカー”→“ドラゴンスレイヤー”
p.299 l.6 “こいつフランシスカ” “こいつ”か“フランシスカ”の一方を他方のルビにした方が良いと思います。
p.310 l.10 “役不足”→“力不足” 元のままで良いと思います。[参考文献:<https://twitter.com/IIMA_Hiroaki/status/1266486802916892672>]

シルバは守護騎士の筆頭候補と目されている(第3巻 p.290など)ようだが、あくまで候補であって守護騎士ではない。それなのに“守護騎士筆頭”と述べられているのでややこしい。該当箇所は下記。
第2巻 p.277 l.14
第2巻 p.290 l.1
第3巻 p.219 ll.2f.
第3巻 p.220 l.9
第3巻 p.226 l.8
第3巻 p.278 l.9

2018年8月27日月曜日

悲終伝

著者:西尾維新
発行所:講談社
ISBN978-4-06-299119-3
C0293 ¥1300E
二〇一八年三月二十六日 第一刷発行

p.16 “感情のない少年の思考も、天才少女の思索も、『魔女』の『先見性』の先を行った”→“感情のない少年の思考も、天才少女の思索も、『魔女』の『先見性』も先を行かれた”
p.262 下段 l.14 “トゥシューズ思っている”→“トゥシューズは思っている”
p.272 下段 l.4 “二の轍を踏まないよう”→“二の舞を演じないよう” どちらでも良い気もします。
p.286 上段 “ノーリスクとノープラン、どちらののほうがマシか”→“ノーリスクとノープラン、どちらのほうがマシか”
p.300 下段 “ベータメイル” 男性(male)を指す言葉なので、氷上竝生を指すにはふさわしくない。
p.478 上段 “二の轍を踏みたくない”→“二の舞を演じたくない” どちらでも良い気もします。
p.481 上段 l.14 “さしてうま意図も思わなかった”→“さしてうまいとも思わなかった”

2018年8月23日木曜日

NEW GAME!

著者:得能正太郎
発行所:芳文社

第1巻
ISBN978-4-8322-4414-6
C9979 ¥819E
雑誌52209-23
(2014年3月14日 第1刷発行)
2016年6月15日 第17刷発行

第2巻
ISBN978-4-8322-4546-4
C9979 ¥819E
雑誌52280-56
(2015年4月11日 第1刷発行)
2016年6月15日 第3刷発行

第3巻
ISBN978-4-8322-4656-0
C9979 ¥819E
雑誌52281-67
(2016年2月11日 第1刷発行)
2016年6月15日 第2刷発行

第4巻
ISBN978-4-8322-4720-8
C9979 ¥819E
雑誌52282-32
(2016年8月11日 第1刷発行)
2017年6月15日 第5刷発行

第5巻
ISBN978-4-8322-4721-5
C9979 ¥819E
雑誌52282-33
2016年8月11日 第1刷発行
p.40 3コマ目 “気を使わせちゃって”→“気を遣わせちゃって” どちらでも良い気もします。
p.60 8コマ目 桜ねねの制服に不自然なトーンが貼られている。

第6巻
ISBN978-4-8322-4847-2
C9979 ¥819E
雑誌52283-60
2017年7月12日 第1刷発行

第7巻
ISBN978-4-8322-4929-5
C9979 ¥819E
雑誌52284-43
2018年4月11日 第1刷発行

第8巻
ISBN978-4-8322-4986-8
C9979 ¥819E
雑誌52285-01
2018年11月9日 第1刷発行
p.85 4コマ目 “気を使って”→“気を遣って” どちらでも良い気もします。
“気は使います”→“気は遣います。” 同上。
p.86 1コマ目 “気を使う”→“気を遣う” 同上。
p.98 4コマ目 “また気を\nつかわせてしまった…” 他の箇所では「きをつかう」は漢字で表記されている。わざとかもしれません。

第9巻
ISBN978-4-8322-7101-2
C9979 ¥850E
雑誌52285-66
2019年7月12日 第1刷発行

第10巻
ISBN978-4-8322-7153-1
C9979 ¥850E
雑誌52286-19
2020年2月11日 第1刷発行

第11巻
ISBN978-4-8322-7209-5
C9979 ¥850E
雑誌52286-75
2020年9月11日 第1刷発行
p.60 4コマ目 “気を使わせてる”→“気を遣わせてる” どちらでも良いと思います。

第12巻
ISBN978-4-8322-7262-0
C9979 ¥850E
雑誌52287-29
2021年4月10日 第1刷発行

第13巻
ISBN978-4-8322-7306-1
C9979 ¥850E
雑誌52287-73
2021年10月12日 第1刷発行

葉月しずくのローマ字表記が統一されていない。該当箇所は下記。
第4巻 p.3 “Haduki Shizuku”
第6巻 p.3 “Hazuki Shizuku”
第7巻 p.3 “Hazuki Shizuku”
第8巻 p.3 “HAZUKI SHIZUKU”
第9巻 p.4 “Shizuku Hazuki”
第11巻 p.2 “Shizuku Hazuki”
第12巻 p.5 “Shizuku Hazuki”

2018年8月6日月曜日

異世界語入門 ~転生したけど日本語が通じなかった~

著者:Fafs F. Sashimi
発行:KADOKAWA
ISBN978-4-04-069729-1
C0093
2018年7月5日 初版第一刷発行

p.13 “兵士なのか分らない”→“兵士なのか分からない” 他の箇所では動詞「わかる」の送り仮名は「分かる」と付けられている。
p.46 “ふむふむ? ■、■、■、■、■、■それぞれの文字の名前なんだろうか。” ■はそれぞれ異なるリパーシェ。ここでは“リンゴ”を表すリパーシェ5文字について話しているはずなので、文脈に合わない。
p.114 ルビ “「リパーイネ」を話すことができる”→“「リネパーイネ」を話すことができる”
p.138 ルビ “セーケ……”→“セーケイ”
p.143 ルビ “私はサーリをドゥーシェンしなければならない”→“私はサールをドゥーシェンしなければならない” p.144では“サールをドゥーシェンしなければならない”となっている。
p.277 “周囲の目からを避けるように”→“周囲の目を避けるように”

著者による誤字報告:https://sites.google.com/site/good0think/

2018年7月30日月曜日

魔法少女なんてもういいですから。

著者:双見 酔
発行所:アース・スター エンターテイメント

第1巻
ISBN 978-4-8030-0842-5
C0979 ¥600E
2016年1月12日 初版第1刷発行

第2巻
ISBN 978-4-8030-0959-0
C0979 ¥600E
2016年11月26日 初版第1刷発行

第3巻
ISBN 978-4-8030-1171-5
C0979 ¥600E
2018年7月12日 初版第1刷発行
p.35 4コマ目 “本人の適正に応じて”→“本人の適性に応じて”

2018年7月29日日曜日

パパ!パパ!好き!好き!超超愛してる

著者:なめこ印
発行:KADOKAWA

第1巻
ISBN978-4-04-072819-3
C0193 ¥600E
平成30年7月20日 初版発行
口絵 “佐々崎”のルビ “佐”に“ささ”が、“々”に“の”が振られている。p.32のように、“佐”に“さ”を、“々”に“さの”を振った方が良いかもしれない。
p.5 “「お父さん大好きです。結婚してください」\n\n 娘にこんな風に言われて、悪い気のしないお父さんはほとんどいない。\n お父さんというのは、いつだって娘に好かれたいものだ。” ?

第2巻
ISBN978-4-04-072820-9
C0193 ¥660E
平成30年10月20日 初版発行

2018年7月28日土曜日

海も川もないので女子高で釣りしてみた

著者:下神木るこ
発行所:スクウェア・エニックス

第1巻
ISBN978-4-7575-5786-4
2018年7月21日 初版発行
p.77 ※オキアミ “姿からエビだと思われがちだが、\n実はプランクトンの一種である。” “プランクトン”は生物の種を分類する用語ではない(エビの多くは幼生期においてプランクトンである)。

2018年7月18日水曜日

くノ一ツバキの胸の内

著者:山本崇一朗
発行所:小学館

第1巻
2018年7月17日初版第1刷発行
カバー 表1 海苔が塗られていない。

第2巻
ISBN978-4-09-128877-6
C9979 ¥591E
雑誌45068-77
2019年2月17日初版第1刷発行

第5巻
ISBN978-4-09-850213-4
C9979 ¥591E
雑誌58502-13
2020年8月17日初版第1刷発行

2018年6月27日水曜日

数学選書5. 多様体入門

著作者:松島与三
発行所:裳華房
(1965年9月30日 第1版発行)
2005年2月25日 第34版発行

p.3 l.13 “二つ元”→“二つの元”
p.12 l.14 “\(\displaystyle\left.(a=\sum_{i=1}^n\lambda^ia_i,\ b=\sum_{i=1}^n\mu^ia_i\right)\)”→“\(\displaystyle\left(a=\sum_{i=1}^n\lambda^ia_i,\ b=\sum_{i=1}^n\mu^ia_i\right)\)”

2018年6月25日月曜日

舞妓さんちのまかないさん

著者:小山愛子
発行所:小学館

第1巻
(2017年4月17日初版第1刷発行)
2017年7月9日 第3刷発行

第2巻
2017年7月23日初版第1刷発行

第3巻
2017年9月17日初版第1刷発行

第4巻
2017年12月17日初版第1刷発行

第5巻
2018年4月17日初版第1刷発行

第6巻
2018年6月17日初版第1刷発行
p.22 2コマ目 “野月”のルビ “のつき”→“のづき” 第5巻 p.67、p.94、p.100では“のづき”になっている。

第7巻
ISBN978-4-09-128537-9
C9979 ¥600E
雑誌45065-37
2018年9月17日初版第1刷発行

第8巻
ISBN978-4-09-128752-6
C9979 ¥600E
雑誌45067-52
2018年12月17日初版第1刷発行

第9巻
ISBN978-4-09-128883-7
C9979 ¥600E
雑誌45068-83
2019年3月17日初版第1刷発行

第10巻
ISBN978-4-09-129258-2
C9979 ¥600E
雑誌45072-58
2019年6月17日初版第1刷発行
p.126 1コマ目 野月キヨのリボンが透けて背景が見えている。

第14巻
ISBN978-4-09-850129-8
C9979 ¥600E
雑誌58501-29
2020年7月15日初版第1刷発行

第16巻
ISBN978-4-09-850489-3
C9979 ¥600E
雑誌58504-89
2021年3月17日初版第1刷発行
p.139 “元旦の朝”→“元旦”or“元日の朝” 元のままで良いと思います。

2018年6月24日日曜日

あそびあそばせ

著者:涼川りん
発行所:白泉社

第1巻
ISBN978-4-592-14179-2
2016年3月5日 第1刷発行

第2巻
ISBN978-4-592-14180-8
2016年9月5日 第1刷発行

第3巻
ISBN978-4-592-14708-4
2017年3月5日 第1刷発行

第4巻
2017年9月5日 第1刷発行
以下の3箇所において表記が揺れている。
p.31 8コマ目 “プリティ・キッス”
p.32 5コマ目 “プリティー・キッス”
p.33 8コマ目 “プリティー・キッス”

第5巻
2018年2月5日 第1刷発行

第6巻
2018年7月5日 第1刷発行

第7巻
ISBN978-4-592-16127-1
C9979 ¥600E
雑誌44334-48
2019年1月5日 第1刷発行

2018年6月22日金曜日

ちはやふる2

原作:末次由紀
シリーズ構成:柿原優子,加藤綾子
監督:浅香守生
アニメーション制作:マッドハウス

第二十一首 なこそながれて なほきこえけれ
演出:所俊克
Aパート 綿谷新が27枚差で勝つシーンで、相手の札が28枚ある。

2018年6月19日火曜日

微分・位相幾何 理工系の基礎数学10

著者:和達三樹
発行所:岩波書店
(1996年3月18日 第1刷発行)
2012年1月16日 第11刷発行

p.17 ll.1f. 条件(1)も必要。
p.19 l.3 “\(\rho(x,y)\leqq\rho(x,z)+\rho(z,x)\)”→“\(\rho(x,y)\leqq\rho(x,z)+\rho(z,y)\)”

2018年6月18日月曜日

本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ ふぁんぶっく

原作:香月美夜
イラスト原案:椎名優
漫画:鈴華
発行所:TOブックス

第1巻
(2017年1月1日 第1刷発行)
2017年6月12日 第2刷発行
p.34 上段 l.33 “入り浸がります”→“入り浸りたがります”

第2巻
2018年1月1日 第1刷発行
p.21 上段 l.5 “裁縫防具”→“裁縫道具” ?
p.47 上段 “徒歩が一時間四キロで八時間として三十二キロ/日。馬が徒歩の倍として六十二キロ。数日フォンテドルフから馬で四日、反対側が馬で六日として、歩いて二十日、六百二十キロメートルくらい。”→“徒歩が一時間四キロで八時間として三十二キロ/日。馬が徒歩の倍として六十四キロ。数日というのをフォンテドルフから馬で四日、反対側が馬で六日として、歩いて二十日、六百四十キロメートルくらい。” 数値については原文の誤りを引き継いでいる。<https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/372556/blogkey/1772654/>の[ 2017/07/11 02:13 ]のコメント参照。
下段 “イルクナー生活するルッツ達”→“イルクナーで生活するルッツ達” 原文ママで引用されている。<https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/372556/blogkey/1775001/>の[ 2017/07/14 10:40 ]のコメント参照。
“もっと不穏なこと考えた人”→“もっと不穏なことを考えた人” 原文ママで引用したのかもしれません。

2018年6月17日日曜日

本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~

著者:香月美夜
イラスト:椎名優
発行所:TOブックス

第一部 兵士の娘

第1巻
2015年2月1日 第1刷発行

第2巻
ISBN978-4-86472-347-3
C0093 ¥1200E
(2015年3月1日 第1刷発行)
2018年7月17日 第7刷発行

第3巻
2015年7月1日 第1刷発行

第二部 神殿の巫女見習い

第1巻
2015年10月1日 第1刷発行

第2巻
(2016年1月1日 第1刷発行)
2016年2月1日 第2刷発行

第3巻
ISBN978-4-86472-473-9
C0093 ¥1200E
(2016年4月1日 第1刷発行)
2017年8月1日 第5刷発行

第4巻
2016年7月1日 第1刷発行

第三部 領主の養女

第1巻
2016年10月1日 第1刷発行

第2巻
2017年1月1日 第1刷発行

第3巻
2017年4月1日 第1刷発行

第4巻
2017年7月1日 第1刷発行

第5巻
2017年10月1日 第1刷発行

第四部 貴族院の自称図書委員

第1巻
2018年1月1日 第1刷発行
特典SS “魔法陣に問題はないか、と最後の確認した後で”→“魔法陣に問題はないか、と最後の確認をした後で”

第2巻
2018年4月1日 第1刷発行

第3巻
2018年7月1日 第1刷発行

第4巻
ISBN978-4-86472-724-2
C0093 ¥1200E
2018年10月1日 第1刷発行

2018年6月15日金曜日

本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第一部 本がないなら作ればいい!

原作:香月美夜
漫画:鈴華
イラスト原案:椎名優
発行所:TOブックス

第1巻
(2016年7月1日 第1刷発行)
2016年12月1日 第4刷発行

第2巻
2016年8月1日 第1刷発行
p.014 3コマ目とp.015 5コマ目で豚の傷の位置が異なる気がする。

第3巻
2016年12月1日 第1刷発行
p.183 l.10 “切り上げた”の“上”のルビ “あげ”→“あ”
p.184 l.2 “売り上げ”の“上”のルビ “あげ”→“あ”

第4巻
(2017年3月1日 第1刷発行)
2017年4月1日 第2刷発行

第5巻
2017年8月1日 第1刷発行
p.011 3コマ目 “これがギルド長に\nお話した髪飾りです”→“これがギルド長に\nお話しした髪飾りです”

第6巻
2018年3月1日 第1刷発行
p.020 5コマ目 “お話したとおり\n明日まで\nお預かりいたします”→“お話ししたとおり\n明日まで\nお預かりいたします”

第7巻
ISBN978-4-86472-720-4
C0979
2018年8月1日 第1刷発行
p.219 l.7 “喧々諤々と言い合っている二人”→“侃々諤々と言い合っている二人” 元のままで良い気もします。

動詞「おこなう」の送り仮名の付け方が統一されていない。ただし、漫画は「行なう」、小説は「行う」と表記され、各々については統一されている。該当箇所は下記。
第3巻 p.005 6コマ目 “行なわれる”
第3巻 p.182 “神事が行われる日”
第4巻 p.011 1コマ目 “行なわれて”
第5巻 p.174 “会議が行われていた。”
第5巻 p.174 “冬支度を行わなければならない”
第6巻 p.182 “従業員が総出で行います”
第6巻 p.185 l.14 “洗礼式が行われました。”
第7巻 p.114 3コマ目 “行なわれ”

2018年6月12日火曜日

イジらないで、長瀞さん

著者:ナナシ
発行所:講談社

第1巻
2018年3月9日 第1刷発行

第2巻
2018年6月8日 第1刷発行
帯 “新キャラあり!” 描かれている2人のうち、p.39で“あ!\nマンガのセンセー\nだ!!”と述べている方は第1巻 第1話・第6話で既出。もう一方も第1巻 第1話で既出。

第3巻
ISBN978-4-06-512176-4
C9979 ¥440E
雑誌42290-96
2018年10月9日 第1刷発行

第4巻
ISBN978-4-06-514440-4
C9979 ¥450E
雑誌42292-91
2019年2月8日 第1刷発行

第5巻 特装版
ISBN978-4-06-516748-9
C9979 ¥980E
雑誌46234-77
2019年6月7日 第1刷発行
p.74 1コマ目 “取れ高”→“撮れ高”(2ヶ所)

第6巻 特装版
ISBN978-4-06-517519-4
C0979 ¥1500E
2019年11月6日 第1刷発行

第7巻 特装版
ISBN978-4-06-518787-6
C9979 ¥1080E
2020年3月9日 第1刷発行

第8巻
ISBN978-4-06-520103-9
C9979 ¥450E
雑誌42299-58
2020年7月9日 第1刷発行

第9巻 特装版
ISBN978-4-06-521249-3
C0979 ¥2000E
2020年11月5日 第1刷発行

2018年6月9日土曜日

上野さんは不器用

著者:tugeneko
発行所:白泉社

第4巻
2018年6月5日第1刷発行

第5巻
ISBN978-4-592-14820-3
C9979 ¥600E
雑誌44334-49
2019年1月5日第1刷発行

第6巻 [公式アンソロジー小冊子「上野本」付き]限定版
ISBN978-4-592-14897-5
C9979 ¥980E
雑誌44334-70
2019年4月5日第1刷発行

第7巻 [公式アンソロジー小冊子「上野本」付き]限定版
ISBN978-4-592-16801-0
C9979 ¥980E
雑誌44335-54
2020年4月5日第1刷発行

第8巻
ISBN978-4-592-16052-6
C9979 ¥600E
雑誌44335-81
2020年8月5日第1刷発行
実験その78における発明品の名称が統一されていない。該当箇所は下記。
p.2 “ダースーヌム”
p.93 “ダースーヌム”
p.94 “ダースームヌ”
p.96 “ダースームヌ”

2018年6月8日金曜日

だがしかし もうひとつの夏休み

著:逢空万太
原作・イラスト:コトヤマ
発行所:小学館
2015年12月23日 初版第1刷発行

p.10 遠藤サヤ “ココノツのことを「ココナツ」と\n呼ぶ、彼を密かに思っている。”→“ココノツのことを「ココナツ」と\n呼ぶ。彼を密かに思っている。” どちらでも良い気もします。
p.137 “「糖分がアレな組み合わせだから、あんまり癖にしないでね……」\n ココナツもそうだけど、この駄菓子組は糖尿病とか心配でならない。” 念のために言っておくと、糖分の摂取量と糖尿病の発症との間に相関があるかは疑わしい。

2018年6月6日水曜日

スタジオパルプ

著者:久米田康治
発行所:白泉社

第1巻
2018年6月5日 初版発行
p.140 l.25 “眠むいまま原稿やるの”→“眠いまま原稿やるの”

2018年6月4日月曜日

シスコン兄とブラコン妹が正直になったら

著者:葉乃はるか
編集:Cygames 漫画事業部 サイコミ編集部
発行所:Cygames
発売元:講談社

第1巻

2018年5月30日 第一刷発行
p.40 2コマ目 深見詠が床に土足で上がっている。
p.74 5コマ目 深見律があたかも深見詠のスマートフォンを覗き込むような動作をしているが、深見詠は右手にスマートフォンを持っていない。

以下の2箇所における整合性が取れていない可能性がある。
p.8 1コマ目 “明日もまた\nゲームできるね”
p.21 5コマ目 “また明日も\nゲームできるね”

「ほうじょうあみ」の漢字表記が統一されていない。該当箇所は下記。
p.16 3コマ目 “北條亜美”
p.115 3コマ目 “北条”
4コマ目 “北条”
なお、第2巻 p.49 6コマ目では“北條亜美”となっている。

深見家の玄関ドアの付き方が、p.35 3コマ目やp.36と、p.37 6コマ目やp.38 2コマ目およびp.40 2コマ目とで左右異なる。

第2巻

ISBN978-4-06-514222-6
C0979 ¥560E
2018年12月28日 第一刷発行

著:葉乃はるか
発行所:Cygames
発売元:講談社

第3巻

2019年6月1日発行(01)
p.79 2コマ目 “気を使わせちゃった”→“気を遣わせちゃった” どちらでも良い気もします。

著者名:葉乃はるか
発行:小学館
電子書籍制作会社:昭和ブライト

第4巻

2018年6月3日日曜日

トニカクカワイイ

著者:畑健二郎
発行所:小学館

第1巻
2018年5月23日初版第1刷発行

第2巻
ISBN978-4-09-128384-9
C9979 ¥454E
雑誌45063-84
2018年8月22日初版第1刷発行

第3巻
ISBN978-4-09-128557-7
C9979 ¥454E
雑誌45065-57
2018年10月23日初版第1刷発行

第4巻
ISBN978-4-09-128778-6
C9979 ¥454E
雑誌45067-78
2019年1月23日初版第1刷発行

第5巻
ISBN978-4-09-129087-8
C9979 ¥454E
雑誌45070-87
2019年3月23日初版第1刷発行

第6巻
ISBN978-4-09-129164-6
C9979 ¥454E
雑誌45071-64
2019年6月23日初版第1刷発行

第12巻
ISBN978-4-09-850171-7
C9979 ¥454E
雑誌58501-71
2020年8月23日初版第1刷発行
pp.140f. オルバースのパラドックスを解決するのは、星の個数というよりも、星の数密度の低さ(宇宙のエネルギー密度の低さ)である。宇宙に(時間的にしろ空間的にしろ)果てが無いとしても、それだけでは夜空の暗さは無くならない。[参考文献:K. Yoshioka, J. of the Univ. of the Air, 17, 107 (1999), <http://id.nii.ac.jp/1146/00007409/>]

2018年6月2日土曜日

岩波講座 物理の世界 量子力学3 古典と量子の間

著者:首藤 哲
発行所:岩波書店
2011年2月24日 第1刷発行

p.88 図3.10 “エアリ関数”→“エアリー関数” 他の箇所では“エアリー関数”になっている。

2018年5月26日土曜日

かくしごと

著者:久米田康治
発行所:講談社

第1巻
2016年6月17日 第1刷発行
p.8 “ジョヴチェンジ” 『かってに改蔵』第47話でも“ジョヴチェンジ”という言葉が使用されているそうですから、わざとかと思われます。

第2巻
2016年10月17日 第1刷発行

第3巻
2017年2月17日 第1刷発行

第4巻
2017年6月16日 第1刷発行

第5巻
2017年11月17日 第1刷発行

第6巻
2018年5月17日 第1刷発行
p.77 5コマ目 “小3”→“小4” p.76やp.101では“小4”になっている。

第7巻
ISBN978-4-06-513406-1
C9979 ¥630E
雑誌46571-82
2018年10月17日 第1刷発行
p.82 1コマ目 バッグの肩紐に不自然なトーンが貼られている。
3コマ目 同上。

2018年5月21日月曜日

三丁目雑兵物語

著者:グレゴリウス山田
発行所:朝日新聞出版

上巻
2018年5月30日 第1刷発行
p.21 “コンドッティアーレ”→“コンドッティエーレ”
p.94 “例え刃がついていない模造刀でも”→“たとえ刃がついていない模造刀でも”
p.116 5コマ目 “例えニンジャが\nいたとしても”→“たとえニンジャが\nいたとしても”
p.135 2コマ目 “如何”のルビ“いかが”が“如”のみに振られている。グループルビとして“如何”全体に振るべきである。

以下の6箇所において形式が揺れている。
p.14 “足軽さん(16世紀・日本出身)”
p.28 “チュートンさん(14世紀ドイツ出身)”
p.42 “ヴァイキングさん(11世紀/ノルウェー出身)”
p.80 “コンドッティエーレさん(15世紀イタリア出身)”
p.128 “ポチテカさん(16世紀アステカ出身)”
p.129 “アサシンさん(13世紀シリア出身)”

ステータスにおいて
“知力 :”→“知力 :”
である。該当箇所は下記。
p.28
p.42
p.80
p.128
p.129

2018年5月14日月曜日

ヲタクに恋は難しい

原作:ふじた
監督・シリーズ構成:平池芳正
アニメーション制作:A-1 Pictures

#05 尚哉登場とゲーム会PartⅡ
演出:岩月甚
Aパート 樺倉太郎が“二藤マジか、行きやがった”と傍白で言う前のカットで、二藤宏嵩のタイホルダーが急に無くなる。

2018年5月8日火曜日

裏世界ピクニック

著者:宮澤伊織
発行所:早川書房

第2巻 果ての浜辺のリゾートナイト
二〇一七年十月二十日 印刷
二〇一七年十月二十五日 発行
p.240 l.12 “私たちを見ていた。” “私たち”とは紙越空魚とAP-1のことだろうか。

2018年4月27日金曜日

週刊少年ジャンプ

発行所:集英社

2018 21・22合併号
2018年5月7日・14日発行 4月23日(月)発売 第51巻第19号通巻2456号
p.93 1コマ目 “\(\displaystyle\rm T=\frac{2x}{\omega}\)”→“\(\displaystyle\rm T=\frac{2\pi}{\omega}\)”

2018年4月25日水曜日

臨時別冊・数理科学SGCライブラリ-140 『格子場の理論入門』

著者:大川 正典・石川 健一
発行所:サイエンス社
ISSN0386-8257
雑誌 05470-04
2018年4月25日 初版発行

p.2 (1.8) “\(l=0,\pm1,\cdots\pm(N_s-1)\)”→“\(l=0,\pm1,\cdots,\pm(N_s-1)\)”
p.3 l.10 “運動量\(p_n\)”→“運動量\(\pi_n\)”
p.7 (1.56) “\(x=na\)”→“\(x=ma\)”
p.19 ll.9ff. “ユークリッド時間でのラグランジアン,\[\begin{align}&L_E(q(t),\dot q(t))\\&\equiv\lim_{\Delta t\to0}\frac m2(\frac{q_{j+1}-q_j}{\Delta t})^2+V(q_j)=\frac m2\dot q(t)^2+V(q(t))\end{align}\]また”→“ユークリッド時間でのラグランジアン\[\begin{align}&L_E(q(t),\dot q(t))\\&\equiv\lim_{\Delta t\to0}\frac m2\left(\frac{q_{j+1}-q_j}{\Delta t}\right)^2+V(q_j)=\frac m2\dot q(t)^2+V(q(t)),\end{align}\]また”
p.21 (2.73) “\({\boldsymbol q}_{N-1}\)”→“\({\boldsymbol q}_{N_t-1}\)”
p.28 (3.7) “\(\displaystyle=-\sum_{m,n}\frac{1}{2}(\phi_m-\sum_{m'}J_{m'}K_{m',m}^{-1})K_{m,n}(\phi_n-\sum_{n'}K_{n,n'}^{-1}J_{n'})\)”→“\(\displaystyle=-\sum_{m,n}\frac{1}{2}\left(\phi_m-\sum_{m'}J_{m'}K_{m',m}^{-1}\right)K_{m,n}\left(\phi_n-\sum_{n'}K_{n,n'}^{-1}J_{n'}\right)\)”
“(3.8)\nを用いると次のようになる” (3.8)を用いずとも(3.9)は示せる。
p.36 (3.45) “\(\displaystyle\int\frac{\mathrm{d}^4k'}{(2\pi)^4}\!\!\frac{1}{\left\{k'^2+x(1-x)p^2+m^2\right\}^2}\)”→“\(\displaystyle\int\frac{\mathrm{d}^4k'}{(2\pi)^4}\frac{1}{\left\{k'^2+x(1-x)p^2+m^2\right\}^2}\)”
p.38 (3.63) “\(\displaystyle G^{(2)}(p)_\text{1 次}=\frac{1}{\left(p^2+m^2\right)^2}\cdot\frac{\lambda}{2}\int\frac{\mathrm{d}^4k}{(2\pi)^4}\frac{1}{k^2+m^2}\)”→“\(\displaystyle G^{(2)}(p)_\text{1 次}=-\frac{1}{\left(p^2+m^2\right)^2}\cdot\frac{\lambda}{2}\int\frac{\mathrm{d}^4k}{(2\pi)^4}\frac{1}{k^2+m^2}\)”
p.39 ll.1ff. “外線の2つのプロパゲーターは他のダイアグラムにも共通に現れるので,以下の議論では,これを取り除いた\[\Gamma^{(2)}(p)\equiv-\left(p^2+m^2\right)^2\cdot G^{(2)}(p)\tag{3.64}\]を使う.” p.39 (3.66)–(3.68)を導出するのには、(3.64)ではなくp.41 (4.5)が用いられている。また、p.39 (3.65)の導出も(4.5)から行える。
p.43 (4.18) “\((p_1+p_2)^2=(p_1+p_4)^2=(p_2+p_3)^2=\mu^2\)”→“\((p_1+p_2)^2=(p_1+p_3)^2=(p_1+p_4)^2=\mu^2\)”or“\((p_1+p_2)^2=(p_1+p_3)^2=(p_2+p_3)^2=\mu^2\)” “\((p_1+p_4)^2=(p_2+p_3)^2\)”は運動量の保存の式\(p_1+p_2+p_3+p_4=0\)より明らかなのでわざわざ述べる必要はないだろう。
p.54 l.9 “前節で考えた”→“第5.1節で考えた”
(5.27) “\(\xi(R^n(\{g^{(1)}\})\)”→“\(\xi(R^n(\{g^{(1)}\}))\)”
l.18 “\(\tilde\xi=\xi(\{g^*\}+\tilde b\{\lambda^{(1)}\})\)”→“\(\tilde\xi=\xi(\{g^*\}+\tilde b_1\{\lambda^{(1)}\})\)”
(5.28) “\(\xi(g^{(1)})\)”→“\(\xi(\{g^{(1)}\})\)”
p.55 l.20 “前節の最後”→“第5.1節の最後”
p.97 (8.20) “\(O(g^2)\)”→“\(O(g^2).\)”
p.104 (9.9) “\(,\)”→“”
p.179 図13.3 “TEK N=1369”→“TEK N=841” p.179 l.6およびA. González-Arroyo and M. Okawa, PoS LATTICE2012 (2012) 221, Fig.2では“841”となっている。
p.184 (A.11) “\(|(n\rangle\)”→“\(|n\rangle\)”
p.185 (B.5) “\(k_l'\)”→“\(k_{l'}\)”
p.201 l.10 “(E.44)の計量テンソル”→“(E.43)の計量テンソル”
l.16 “計量テンソル(E.44)”→“計量テンソル(E.43)”

物理的質量を表す記号が統一されていない。
“\(m_p\)”と表記されているのは
p.49 (4ヶ所)
p.50 (4ヶ所)
p.52 l.2
“\(m_P\)”と表記されているのは
p.57 (2ヶ所)
p.58 図5.5
である。

2018年4月20日金曜日

ちはやふる

原作:末次由紀
シリーズ構成:高山直也
監督:浅香守生
アニメーション制作:マッドハウス

第十二首 むらさきのゆきしめのゆき
Aパート 新聞 “男性の育児環境につ\nいて本格的に社会情勢\nとして取り組み始めた\nのは米国で、育児休暇\nもちろんのこと、出産\nまでの妊婦のサポート\nのための期間も会社が\n保障するように一部の\n州では法律により定め\nられている。”→“男性の育児環境につ\nいて本格的に社会情勢\nとして取り組み始めた\nのは米国で、育児休暇\nはもちろんのこと、出\n産までの妊婦のサポー\nトのための期間も会社\nが保障するように一部\nの州では法律により定\nめられている。”

2018年4月17日火曜日

シロクマはシェーカーを振れません

著者:佐倉 色
発行所:芳文社

第1巻
ISBN978-4-8322-5664-4
C9979 ¥619E
雑誌52227-36
2018年2月22日 第1刷発行
帯 “見た目の せいでいつも不採用。”→“見た目のせいでいつも不採用。”

第2巻
ISBN978-4-8322-5730-6
C9979 ¥619E
雑誌52228-03
2018年11月22日 第1刷発行
「きをつかう」の漢字表記が統一されていない。話者によって使い分けているのかもしれない。該当箇所は下記。
p.15 3コマ目 “気を使わせて\nごめんねー”
p.25 6コマ目 “気を遣わ\nなくても\nいいのに”

2018年4月16日月曜日

毎日新聞

2018年(平成30年)4月5日(木)
15面 深海アイドル図鑑 35 ダイオウキジンエビ “評価・写真は沼津港深海水族館。”→“評価・写真はアクアマリンふくしま。” 2018年4月12日の深海アイドル図鑑 36にて訂正された。

2018年(平成30年)4月17日(火) 第48738号
2面 12版 “与党は、学校法人「加計学園」の獣医学部新設を巡る関係者の国会招致でも野党に押し込まれている。”→“与党は、学校法人「加計学園」の獣医学部新設を巡る関係者の国会招致でも野党に押されている。” どちらでも良い気もします。ただ、「押し込む」という言葉を「圧倒する」のような意味で用いる例は以前から見られますが、辞書には未だ見えない(「押す」「込む」の語釈を合わせて「圧倒する」と解釈するのは勿論可能ですが、「押し込む」の項目にはその意味が載っていない)ので、避けた方が無難かもしれません。

2018年4月14日土曜日

朝日新聞

2018年(平成30年)4月14日(土)
“be on Saturday”3面(b3) 街のB級言葉図鑑 “「メガ」はもともと「百万」の単位のことです。それが、巨大な銀行を「メガバンク」と言うなど、規模の大きさも表すようになりました。” 誤解を生みそうな文章である。日本語(外来語)としての「メガ」は確かに「百万」という意味のみで使われることが多かっただろうが、「メガ」の語源をたどれば「大きい」という意味の後に「百万」という使い方が生じたものと思われる。

2018年4月6日金曜日

BEATLESS

原作:長谷敏司
シリーズ構成:髙橋龍也/雑破 業
ストーリー監修:長谷敏司
監督:水島精二
アニメーション制作:ディオメディア

EP10 Dwellings and surroundings
Aパート 中部国際空港爆発事件、警察はテロと断定。 “CHUBU CENTAIR International Airport”→“CHUBU CENTRAIR International Airport”

EP12 Slumber of human
Bパート 招待状 “2015年5月22日”→“2105年5月22日”

2018年4月5日木曜日

教え子に脅迫されるのは犯罪ですか?

著者:さがら総
発行:KADOKAWA

1時間目
ISBN978-4-04-069179-4
C0193 ¥580E
2018年3月25日 初版第一刷発行
p.8 クラス分け “アルファクラスに所属すること、生徒のな\nかではちょっとしたステータス。”→“アルファクラスに所属することは、生徒の\nなかではちょっとしたステータス。” <http://bc.mediafactory.jp/bunkoj/oshiego/story/>では“アルファクラスに所属することは、生徒のなかではちょっとしたステータス。”となっている。
p.49 l.14 “破れ鍋に綴じ蓋”の“蓋”のルビ “ふた”→“ぶた” p.275 l.6では“ぶた”となっている。
p.94 l.5 “暗喩表現”→“明喩表現”or“直喩表現” ?
p.161 l.12 “「おいやめろなに言ってだクソ悪魔」”→“「おいやめろなに言ってんだクソ悪魔」” わざとかもしれません。

2時間目
ISBN978-4-04-065019-7
C0193 ¥600E
2018年7月25日 初版第一刷発行

3時間目
ISBN978-4-04-065384-6
C0193 ¥600E
2018年12月25日 初版第一刷発行
p.93 l.6 “木で鼻をくくった態度”→“木で鼻をくくったような態度”

4時間目
ISBN978-4-04-065625-0
C0193 ¥620E
2019年3月25日 初版発行

5時間目
ISBN978-4-04-065852-0
C0193 ¥620E
2019年7月25日 初版発行
p.128 l.11 “気を使って”→“気を遣って” どちらでも良い気もします。

6時間目
ISBN978-4-04-064188-1
C0193 ¥620E
2019年12月25日 初版発行

7時間目
ISBN978-4-04-064594-0
C0193 ¥640E
2020年7月25日 初版発行

8時間目
ISBN978-4-04-680078-7
C0193 ¥680E
2020年12月25日 初版発行

2018年3月16日金曜日

citrus

原作:サブロウタ
シリーズ構成:ハヤシナオキ
監督:高橋丈夫
アニメーション制作:パッショーネ

第八話 war of love
Bパート お知らせ “雪害の影響により、次の区間で運転を\n見合わせおります。”→“雪害の影響により、次の区間で運転を\n見合わせております。”

2018年3月14日水曜日

なぜ備さんはいつもいやらしいことばかり想定して危機管理しているの?

著者:まいたけ
発行所:アース・スター エンターテイメント
発売所:泰文堂

第1巻
ISBN 978-4-8030-1166-1
C0979 ¥600E
2018年3月12日 初版第1刷発行
カバー 表2 “BASED ONTHE ”→“BASED ON THE ”
表3 “BASED ONTHE ”→“BASED ON THE ”
p.128 1コマ目 “起こりやすい場所は\n道路上が32% 次いで\n4階建て以上の\n中高層住宅が14%\n電車内16%と続きます” 順番または数値がおかしい。なお、参考文献は<http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/higai/koramu2/koramu8.html>の平成28年中に関するデータと思われる。
p.138 5コマ目 “アボカドの語源はアステカ族のナワトル語で「睾丸」を意味します” なお、「アボカドの語源になった語の原義は睾丸である」という説は疑問視されています。

2018年3月13日火曜日

将棋の渡辺くん

著者:伊奈めぐみ
発行所:講談社

第3巻
2018年3月9日 第1刷発行
p.151 “:すみませんすみません!本当にすみません!”→“:すみませんすみません!本当にすみません!”

文中の“!”や“?”の後ろに空白を入れるかどうかが統一されていない。該当箇所は下記。
p.152 中段 l.11 “な!と思って。”
l.23 “残ってるの? ってところ”
p.153 中段 l.23 “現実に!という”
p.154 中段 l.15 “褒めるなあ!って”

第4巻
ISBN978-4-06-515299-7
C9979 ¥800E
雑誌48446-34
2019年8月8日 第1刷発行

第5巻
ISBN978-4-06-520321-7
C9979 ¥800E
雑誌48446-91
(2020年9月9日 第1刷発行)
2020年10月2日 第2刷発行
p.19 1コマ目 “大学院卒業”→“大学院修了” どちらでも良い気もします。

2018年3月11日日曜日

お姉さんは女子小学生に興味があります。

著者:柚木涼太
発行所:竹書房

第1巻
ISBN978-4-8019-6169-2
C9979
雑誌57644-20
2018年2月13日初版発行
p.144 1コマ目 “おい濡れたまま\nベット乗んな”→“おい濡れたまま\nベッド乗んな” どちらでも良いと思います。

第2巻
ISBN978-4-8019-6400-6
C9979 ¥620E
雑誌57646-26
2018年10月13日初版発行

第3巻
ISBN978-4-8019-6540-9
C9979 ¥620E
雑誌57647-56
2019年3月14日初版発行

第4巻
ISBN978-4-8019-6781-6
C9979 ¥660E
雑誌57649-82
2019年11月13日初版発行

第5巻
ISBN978-4-8019-6930-8
C9979 ¥660E
雑誌57651-24
2020年5月14日初版第1刷発行
カバー下 表4 “マイナス11サイした”→“マイナス21サイした” p.133 5コマ目では“鈴原百合香(38)”となっている。

第6巻
ISBN978-4-8019-7148-6
C9979 ¥660E
雑誌57653-35
2020年12月14日初版第1刷発行

2018年3月9日金曜日

ゆるキャン△

原作:あfろ
シリーズ構成:田中仁
監督:京極義昭
アニメーション制作:C-Station

第6話 お肉と紅葉と謎の湖
Aパート 図書室で志摩リンが読んでいる本が“ソトメシ”から“宇宙と数学”へ急に変わる。

第11話 クリキャン!
Aパート “and put on theso sippers.”→“and put on these slippers.”

2018年3月7日水曜日

宇宙よりも遠い場所

原作:よりもい
シリーズ構成・脚本:花田十輝
監督:いしづかあつこ
アニメーション制作:MADHOUSE

STAGE08 吠えて、狂って、絶叫して
Aパート “吠えて、\n狂って\n絶叫して”→“吠えて、\n狂って、\n絶叫して”
“回しながして下さい”→“回し流して下さい” 下に同じ。
Bパート “トイレ使用後はこのバルブを半時計方向に\n回しながして下さい。\n流し終わったらバルブを閉めてください”→“トイレ使用後はこのバルブを反時計方向に\n回し流して下さい。\n流し終わったらバルブを閉めて下さい” 表記に仮名と漢字のどちらを用いるかは統一した方が良いでしょう。

2018年3月4日日曜日

エロマンガ表現史

著者:稀見理都
発行所:太田出版
(2017年11月9日第1刷発行)
2017年12月18日第4刷発行

p.004 “知る人は少ない。\nそしてその春画の時代に”→“知る人は少ない。そしてその春画の時代に”or“知る人は少ない。\n そしてその春画の時代に”
p.008 l.2 “研究者がいなかったらこそ、”→“研究者がいなかったからこそ、”
p.009 l.5 “ポテンシャルを秘めたのジャンル”→“ポテンシャルを秘めたジャンル”
p.018 “バロメーターとしてと言っても”→“バロメーターと言っても”
p.020 “創世期からのと大まかな流れ”→“創世期からの大まかな流れ”
p.024 l.2 “表現ししたりもしていた。”→“表現したりもしていた。”
p.028 l.14 “中西やすひろの『Oh! 透明人間』”→“中西やすひろ【図1-10】の『Oh! 透明人間』”
p.31 “徹することないところが少年誌とは異なるところだろう” 日本語が不自然な気がします。
p.032 “上村純子の『いけない! ルナ先生』(一九八六、講談社)【図1-16】”→“上村純子【図1-16】の『いけない! ルナ先生』(一九八六、講談社)”
p.036 “この言葉が世間(主に男性に)広がった。”→“この言葉が世間(主に男性)に広がった。”
p.038 “自由に解放されからこそ表現できた”→“自由に解放されたからこそ表現できた”
p.040 “男性読者は気にしていなかったは思うが、”→“男性読者は気にしていなかったとは思うが、”
p.042 l.4 “劇画の方にあった話してくれた。”→“劇画の方にあったと話してくれた。”
l.15 “■藤があった証言している。”→“■藤があったと証言している。” ■は葛の俗字・11画。
p.044 l.7 “マンガ”→“まんが” p.045 図1-26参照。
l.8 “発展してきた。”→“発展できた。” 同上。
l.9 “彼女たち”→“彼女達” 同上。
p.048 l.10 “左右に押しやられたりる。”→“左右に押しやられたりする。”
l.11 “振動するーーと、”→“振動する――と、”
p.052 “すなはち、大きさ以外のパラメータを”→“すなわち、大きさ以外のパラメータを” わざとかもしれません。
“それまでの美少女コミックは、アニメチック、リアル描写から離れた、デフォルメを基調にして描かれたマンガをベースに進化してきたリアルから離れるが故に、” ?
p.056 l.3 “という事ことでもあろう。”→“ということでもあろう。”
l.5 “作家のが多く登場する”→“作家が多く登場する”
l.9 “橘線セブン”→“橘セブン”
l.17 “光りの効果”→“光の効果” どちらでも良い気もします。
l.18 “ひとつにCG技術が上げられ”→“ひとつにCG技術が挙げられ”
p.058 l.1 “画材の進化のより、”→“画材の進化により、”
p.061 上段 l.9 “あるのとないとでは”→“あるのとないのとでは” どちらでも良い気もします。そもそも、発言をそのまま書いただけかもしれません。
p.062 上段 “ハイライトやその他の光りの具合”→“ハイライトやその他の光の具合” どちらでも良い気もします。
p.064 上段 l.18 “ハイライト、光りの効果”→“ハイライト、光の効果” どちらでも良い気もします。
p.065 下段 l.2 “マンガ的な記号化してしまった”→“マンガ的に記号化してしまった”or“マンガ的な記号化をしてしまった” 発言をそのまま書いただけかもしれません。
p.067 “登場人物がおっぱいが急激にインフレ”→“登場人物のおっぱいが急激にインフレ”
p.068 l.13 “その存在はてほとんど虚空間に存在”→“その存在はほとんど虚空間に存在” “存在”が被っているのも少し気になります。
p.070 “生々しく表現できいる”→“生々しく表現できている”
p.072 “の、二つの路線とで大きく進化を遂げた。”→“との、二つの路線で大きく進化を遂げた。”
p.075 ll.5f. “転換―\n―パラダイムシフト”→“転換\n――パラダイムシフト” “―”は分離禁則の対象であることが多い。
p.076 l.17 “「(前略)”→“(前略)
p.078 l.2 “残像手法など……(後略)” 引用元を確認できていませんが、“……”は必要なさそうな気がします。
“定義は以下でになる。”→“定義は以下になる。”
p.082 “\nではなぜ、この”→“\n ではなぜ、この”
p.084 l.13 “見つかっていないことため、”→“見つかっていないため、”
p.088 下段 ll.17f. “見えるか?\n というのを自分なりに考えたんです。”→“見えるか?\nというのを自分なりに考えたんです。”
p.096 “うたたねひろゆきが最初に商業誌で「乳首残像」を描いた作品は『TEA TIME6』(一九八九、白夜書房)という、同人誌作品の再録アンソロジーに掲載された「MIRROR」だ【図2-16】。詳しい説明は後のインタビューで述べられるが、実は「MIRROR」だけ同人誌再録作ではなく、このアンソロジーが初出の新作であった。うたたねひろゆきはこの作品以前の同人誌作品で既に「乳首残像」を描いており、その原稿が描かれたのは八八年頃だ。” 後のインタビュー(p.098)で述べられているのは、『TEA TIME 5』に収録された「暴れん坊少年」が同人誌作品でないということである。pp.098–102のインタビューにおいて「MIRROR」は触れられていない。
p.101 下段 l.13 “方法にな変化があった”→“方法に変化があった”
p.108 l.5 “神経がを注がれ、”→“神経が注がれ、”
p.116 “分身の術のように見ている方が実態を忘れてしまう”→“分身の術のように見ている方が実体を忘れてしまう”
p.118 “実際にには見ることができない”→“実際には見ることができない”
p.120 l.8 “残像ずる”→“残像する”
p.127 2-59. “漫画:長谷見沙貴、脚本:矢吹健太朗”→“脚本:長谷見沙貴、漫画:矢吹健太朗”
p.130 “「触手」とはすなはち”→“「触手」とはすなわち” わざとかもしれません。
p.136 “タコは古語(または特定の地域で)で「デビルフィッシュ」と呼ばれていた”→“タコは古語(または特定の地域)で「デビルフィッシュ」と呼ばれていた”
p.138 l.13 “文化がは”→“文化が”or“文化は”
p.139 l.4 “』週刊漫画Q”→“『週刊漫画Q”
l.6 “発見されている。【図3-8】”→“発見されている【図3-8】。”
p.155 l.12 “触手ユニット一号”→“触手ユニット1号” p.156 図3-19参照。
p.156 3-18. “ちみもりお”→“ちみもりを”
p.158 l.2 “佐原一光が『エンジェルヒート』(一九九〇、大洋図書)で表現した”→“佐原一光が『エンジェルヒート』(一九九〇、大洋書房)で表現した”
l.6 “『内臓レディー』”→“『内臓レディ』”
“「内臓レディー」”→“「内臓レディ」” p.159 図3-28参照。
p.159 l.9 “(一九八四)、【図3-29】”→“(一九八四)【図3-29】、”
p.388 3-18 “ちみもりお”→“ちみもりを”
3-26 “『COMIC ポプリクラブ』1990年3月号”→“『コミックポプリクラブ』1990年3月号”

文中の“!”や“?”の後ろに空白を入れるかどうかが統一されていない。
空白を入れているのは
p.061 上段 “活きるな! と思ったんです。”
p.066 下段 ll.7f. “どうなんだ? って。”
p.088 上段 l.12 “それはよかった? です(笑)。”
下段 ll.17f. “見えるか?\n というのを自分なりに考えたんです。” 上述のように、この空白は誤記に当たる。
p.091 上段 l.1 “やりたい! という熱意”
p.093 上段 l.5 “いいんだ! って。”
p.101 上段 “なるんじゃないかな? と思った”
p.104 “発見した! などとは思っていなかったはずだ。”
p.110 l.1 “必要だ! と作家たちが”
p.126 l.4 “「残像」が! というシーン”
p.148 下段 l.11 “どうなのよ? と思う”
p.150 下段 l.1 “いけるんじゃない? と思った”
p.158 l.5 “触手か? と驚かされる”
空白を入れていないのは
p.028 l.2 “妄想も!という”
p.066 下段 l.1 “かかってるんだよ!と。”
である。ちなみに、行頭・行末処理を含めた他の例としては、
p.093 下段 ll.13f. “こだわらないんだ?\nと思っていました。”
がある。

本の題名と巻数との間に空白を入れるかどうかが統一されていない。該当箇所は下記。
p.096 l.5 “『TEA TIME6』”
p.097 E. “『TEA TIME 5』”
PROFILE “『TEA TIME 5』”
p.098 上段 “『TEA TIME 5』”(2ヶ所)

動詞「おこなう」の送り仮名の付け方が統一されていない。該当箇所は下記。
p.003 “調査を行なったドキュメント”
p.005 l.9 “行なわれて”
p.018 “発展が行われてきた部位”
p.020 l.10 “先行研究も行われている。”
p.032 l.13 “行われる”
p.034 l.9 “行う”
p.042 l.2 “行なった”
p.054 l.12 “行なわれて”
p.110 l.18 “行われた”
p.134 l.2 “行う”
p.140 l.3 “行いそう”

動詞「あらわれる」や名詞「あらわれ」の送り仮名の付け方が統一されていない。
「現われ」と表記されているのは
p.008 l.16 “説得力となって現われるのかもしれない。”
p.124 “危機感の現われ”
「現れ」や「表れ」と表記されているのは
p.005 l.5 “額に現れる怒りの筋、”
p.034 l.7 “売り上げとして表れ、”
p.049 “青年誌でも現れ始め”
p.050 l.1 “現れてくる。”
p.075 l.4 “現れた、”
p.109 “徐々に現れ始め、”
p.118 “「乳首残像」が現れること”
“「乳首残像」が現れる。”
p.124 “少年誌に現れる”
である。

動詞「あげる」を漢字で表記するか仮名で表記するかが統一されていない。該当箇所は下記
p.050 l.11 “が挙げられるが、”
p.054 l.16 “などのヒロインをあげている。”
p.056 l.13 “「質感」の進化が挙げられる。”
l.18 “ひとつにCG技術が上げられ” 上述のように、これは誤記に当たる。

「という」(広辞苑 第七版 第一刷 p.131 いう【言う・云う・謂う】 二 ④)を漢字で表記するか仮名で表記するかが統一されていない。
漢字で表記されているのは
p.090 上段 l.18 “と言う感じ”
p.091 上段 l.3 “と言う事だ”
p.124 l.3 “発展していると言うこと”
であり、 仮名で表記されているのは、例えば、
p.028 “妄想も!という青少年達の意識の変化”
l.3 “ヒロインという存在”
p.056 l.3 “という事”
p.088 下段 l.18 “というのを”
p.90 下段 “という気持ちで作った作品”
p.091 上段 l.1 “という熱意”
“『ザ・フライ』という映画”
“徐々に女の子になっていくという、誰もやった事がなかった性転換シーン”
p.092 上段 l.2 “斜線残像という別の表現”
p.093 下段 l.5 “どうなるかというイメージ”
l.7 “という部分”
p.094 “半波長ずつずらすという、”
p.095 l.15 “壊れてしまった、という逸話”
l.17 “という作品”
p.096 l.6 “という、同人誌作品の再録アンソロジー”
“デビュー時であるという共通点”
p.098 上段 l.4 “という作品”
l.5 “という同人誌アンソロジー”
l.8 “というアンソロジー”
ll.11.f “という事で、”
l.15 “という不思議な形”
l.17 “という方で、”
“デビュー前ということも”
p.099 上段 l.12 “という意識”
l.15 “描いてくださいという依頼”
下段 l.9 “という不思議な同人誌”
p.100 下段 l.3 “凄いな」という印象”
“印象を強く持ったというのはある”
“洗練されてきたという印象”
p.101 下段 ll.2f. “着かれたということ”
l.13 “あったということ”
l.16 “利用したという。”
p.102 下段 l.5 “見えるという。”
p.104 l.2 “生み出されたという事”
“という作家としてのプライド”
“魅了しようという姿勢”
p.105 l.10 “評価されていないということ”
p.106 “八八年だという事”
p.108 “爆発的に伝播するという時期”
“新しい表現に挑戦したいという気持ち”
l.5 “させるか、という点”
l.8 “いこう、という戦略”
などである

2018年3月2日金曜日

広辞苑をつくるひと

著者:三浦しをん
発行所:岩波書店
2018年1月12日 第1刷発行

p.40 l.12 “お話しをうかがって”→“お話をうかがって” わざとかもしれません。
p.95 “お話しをうかがう”→“お話をうかがう” わざとかもしれません。
p.149 “お話しはとても楽しく”→“お話はとても楽しく” わざとかもしれません。

2018年3月1日木曜日

広辞苑 第七版

編者:新村出
発行所:岩波書店
二〇一八年一月十二日 第七版第一刷発行

p.342 エルジービーティー【LGBT】 “(レズビアン・ゲイ・バイセクシャル・トランスジェンダーの頭文字)多数派とは異なる性的指向をもつ人々。” “トランスジェンダー”は“性的指向”に関するものではない。
p.766 きょうぞう【鏡像】 ③ “〔数〕\(\mathrm{O}\)を中心とする半径\(a\)の円または球と、その平面または空間内の\(\mathrm{O}\)でない一点\(\mathrm{P}\)とが与えられた時、半直線\(\mathrm{OP}\)上にあって\(\overline{\mathrm{OP}}\cdot\overline{\mathrm{OQ}}=a^2\)を満足する点\(\mathrm{Q}\)を\(\mathrm{P}\)の鏡像といい、また\(\mathrm{P}\)は\(\mathrm{Q}\)の鏡像という。” あたかも数学用語における“鏡像”が円(または球)に関する反転(p.2419 反転 ④)のみを指すかのように記述されている。実際の数学用語における“鏡像”はより広い意味を持つと思われる。
p.1337 しまなみかいどう【しまなみ海道】 “周防大島を経由する。”→“大島などを経由する。”

“素粒子”の語釈と他の語の語釈との間で整合性が取れていない。“素粒子”の指す対称が理論の発展とともに変わったためと思われる。該当箇所は下記。
p.520 かくし【核子】 “原子核を構成する素粒子、すなわち陽子と中性子の総称。それぞれクオーク三個からできていると考えられている。”
p.1729 そりゅうし【素粒子】 “物質を構成する最も基本的な粒子。理論の発展とともに変わりうる。現在は、クオーク・レプトン・ゲージ粒子・ヒッグス粒子に大別。”
p.1886 ちゅうかんし【中間子】 “素粒子”
p.1892 ちゅうせいし【中性子】 “素粒子の一つ。”
p.2313 パイちゅうかんし【π中間子】 “素粒子の一つ。”
p.2369 ハドロン “強い相互作用をする素粒子の総称。バリオンと中間子に大別。”
p.2398 バリオン “ハドロンの一種。核子および核子より重いスピン半整数の素粒子。”
p.2425 はんりゅうし【反粒子】 “ある素粒子に対して、質量、スピンおよび寿命が等しく、電荷やバリオン数などの符号が逆の素粒子。光子のように反粒子がもとの粒子に一致する場合を含めれば、すべての素粒子が反粒子をもつ。電子と陽電子、陽子と反陽子の類。
p.3013 ようし【陽子】 “素粒子の一つ”

出版社による誤記報告:https://www.iwanami.co.jp/news/n23284.html

2018年2月12日月曜日

からかい上手の高木さん

原作:山本崇一朗
シリーズ構成:横手美智子
監督:赤城博昭
アニメーション制作:シンエイ動画

#5
テスト勉強 (2) “6-4x=6-4×(-5)”→“6-4x=6-4×(-5)”
例6 “y=-2とき,”→“y=-2のとき,”
“=(4×-4)+(2×-2)+1”→“=(4×(-4))+(2×(-2))+1”or“=4×(-4)+2×(-2)+1”
“x”と“y”はイタリック体で書いた方が良いと思います。

#12
アバンタイトル English “Ken:Really? Iliked the”→“Ken:Really? I liked the”

2018年2月10日土曜日

機動戦士ガンダム00

企画:サンライズ
原作:矢立肇,富野由悠季
シリーズ構成:黒田洋介
監督:水島精二

1st Season
#02 ガンダムマイスター
Bパート イオリア・シュヘンベルグ “(2015~消息不明)”→“(2051~消息不明)”

#03 変わる世界
Aパート 同上。

#11 アレルヤ
アバンタイトル 同上。

2018年2月9日金曜日

井地さんちは素直になれない

著者:ぽんとごたんだ
発行所:竹書房

Vol. 1

2018年2月13日 初版発行
以下の2箇所における整合性が取れていない。
p.9 1コマ目 “頂木商事”
p.48 “轟商事”
なお、Vol. 2 p.15やp.88では“頂木商事”となっている。

井地初太郎の役職が課長なのか部長なのか統一されていない。わざとかもしれない。
“課長”と表記されているのは
p.9 3コマ目
p.125 3コマ目
p.126 2コマ目
6コマ目
p.130 3コマ目
4コマ目
p.132 1コマ目
p.133 3コマ目
p.134 5コマ目
p.135 1コマ目
p.138 4コマ目
6コマ目
p.139 2コマ目
“部長”と表記されているのは
p.48
である。
なお、Vol. 4 p.59では“課長”となっている。

Vol. 2

ISBN978-4-8019-6399-3
C9979 ¥620E
雑誌57646-25
2018年10月13日 初版発行
p.27 4コマ目 “例え\nどこにいたって”→“たとえ\nどこにいたって”

Vol. 3

ISBN978-4-8019-6592-8
C9979 ¥620E
雑誌57648-02
2019年5月11日 初版発行

Vol. 4

ISBN978-4-8019-6782-3
C9979 ¥740E
雑誌57649-83
2019年11月13日 初版発行

2018年2月8日木曜日

CONTINUE

出版社:太田出版

Vol.51
p.128 “『ジャンプ)”→“『ジャンプ』”

2018年1月18日木曜日

ロマンチック 山本崇一朗(裏)短編集

著者:山本崇一朗
発行所:小学館
2018年1月17日初版第1刷発行

p.38 1コマ目 “元の軍船\nとおになし\n(一二七四)”の“元”のルビ “もと”→“げん”

2018年1月8日月曜日

ラブライブ!サンシャイン!!

原作:矢立肇
原案:公野櫻子
シリーズ構成:花田十輝
監督:酒井和男
アニメーション制作:サンライズ

2期
#10 シャイニーを探して
Aパート しいたけの右目に墨が塗られ左目にも塗られる直前のカットで、右目の墨が描かれていない。

2018年1月7日日曜日

魔法陣グルグル2

著者:衛藤ヒロユキ
発行所:スクウェア・エニックス

第8巻
2017年6月22日 初版発行
p.45 4コマ目 “どんなムダだと\nわかっていても”→“どんなにムダだと\nわかっていても”

第10巻
ISBN978-4-7575-5783-3
C9979 ¥562E
雑誌48137-33
2018年9月21日 初版発行

第11巻
ISBN978-4-7575-6011-6
C9979 ¥562E
雑誌48138-69
2019年2月22日 初版発行

2018年1月6日土曜日

このライトノベルがすごい!

編者:『このライトノベルがすごい!』編集部
発行所:宝島社

2018
2017年12月9日 第1刷発行
p.13 溝口ケージ “淡い絵がどの作品の雰囲気をより一層素晴らしいものにしている。”→“淡い絵がどの作品の雰囲気をもより一層素晴らしいものにしている。” 原文ママで引用したのかもしれません。
p.32 織田家の長男に生まれました “戦略台無しにした”→“戦略を台無しにした” 文字数は読点で調整してください。
p.65 6位 “スライムに転生してた。”→“スライムに転生していた。”
p.66 8位 “得意存在”→“特異存在” 原文ママで引用したのかもしれません。
p.67 10位 “とにかく”→“「とにかく”
“「娘可愛い!の燃え小説家と思いきや、作り込まれた壮大な世界観と登場人物たちが実に魅力的」”→“「娘可愛い!の萌え小説かと思いきや、作り込まれた壮大な世界観と登場人物たちが実に魅力的」” 原文ママで引用したのかもしれません。
p.76 ルッツ “旅商人になるのが将来の夢、マインが思いついたものを次々に作成する。”→“旅商人になるのが将来の夢。マインが思いついたものを次々に作成する。”
p.78 上段 l.6 “やってします。”→“やっています。”
p.90 第3位 “こんな女性に慣れたらいいな”→“こんな女性になれたらいいな” 原文ママで引用したのかもしれません。
p.96 第22位 “綺麗な”→“「綺麗な”
p.104 竹中半兵衛の生存戦略 “ただ、戦国時代に転生して現代知識を活かして活躍するというだけでなく”→“ただ戦国時代に転生して現代知識を活かして活躍するというだけでなく” 読点があると「ただ」が副詞ではなく接続詞のように見えて解りにくい。
p.115 デート・ア・ライブ “戦争の火蓋が切って落とされる。”→“戦争の火蓋が切られる。”
ストライク・ザ・ブラッド “特務機関の剣巫としである姫柊雪奈”→“特務機関の剣巫である姫柊雪菜”
p.126 ガンゲイル・オンライン “レンはの短機関銃”→“レンは短機関銃”
p.138 異世界食堂 “2つ世界を繋ぐ物語”→“2つの世界を繋ぐ物語”
p.162 チアーズ! “千愛にはチアを憎んでいて……。”→“千愛はチアを憎んでいて……。”

2018年1月5日金曜日

咲 Saki ラブじゃん♡ マホちゃんの必殺技完成!

原作:小林立
カバーイラスト、カット描き下ろし:小林立
小説:霧海正悟
発行所:スクウェア・エニックス
(2010年1月29日 初版発行)
2012年6月18日 14刷発行

p.030 九種九牌 “例え数牌の1か9か字牌が9個以上あっても”→“たとえ数牌の1か9か字牌が9個以上あっても”